2025年10月8日水曜日

ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会2026 エントリー

  ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会2026のエントリーを開始します。








下記URLのメールフォームでエントリーして下さい。








エントリーの締め切りは2025/11/21金までになります。








https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScqZjt7I42MIDEeQZ8CWSKsLY6eXIx8q9rgtcpSU0HMSypNcQ/viewform?usp=sharing&ouid=101966470061369341102








ご質問がありましたら下記のメールアドレスまでご連絡ください。








Eメール robocup.junior.kyoto[あっと]gmail.com 

ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会2026 エントリー要綱

 <ロボカップジュニア京都大会2026 >


京都ノードでサッカーチャレンジ・レスキューチャレンジを開催します。




主催:ロボカップジュニアジャパン京都ノード運営委員会(略称RCJJ京都)


共催:洛星中学校・洛星高校




日時:2025年11月30日(日) 


場所:洛星中学校・洛星高校




開場8:00 試合10:00~17:00(スケジュールは後日発表)




会場準備: 11月29日(土) 13:00-15:00


審判講習会:11月29日(土) 15:00-16:00




<重要>


参加者、メンターは上履きと下履を入れる袋を持参してください。


またゴミは持ち帰って頂きますようお願いします。








【開催する競技】


 サッカー  ビギナーズ


       ライトウェイト


       オープン


 レスキュー 日本リーグ・ライン・エントリ(今までのNIPPON LEAGE)


       日本リーグ・メイズ・エントリ


       レスキューLINE


       レスキューMIZE


 ※ダンス(OnStage)は京滋奈大会エントリーになります。




 競技内容およびルールに関しては下記のURLを確認して下さい。


 http://www.robocupjunior.jp/rule.html






【エントリー方法】


エントリー方法の詳細は、後日、当HP(ブログ)に公開します。




【参加資格・注意事項など】


ロボカップジュニア2025国際ルールを基本とし、一部ローカルルールを適用します。




競技ルール、参加資格、注意事項は下記のURLを御覧ください。


京都ノードは京滋奈ブロックのルールを基本とし、一部ローカルルールで行われます




※何らかの都合(学期末テスト、クラブの試合など)により京都大会に出場できないチームは、エントリー後にその旨を京都ノードのメールアドレス宛てにご連絡ください。また、12月1日までにポスターを提出していただければ、京滋奈大会の推薦候補として検討いたします。




なお、京滋奈大会の推薦順は以下の通りとします:


1. 京都大会に参加したチームを優先


2. 京都大会に参加しなかったチームについては、提出されたポスターの評価順




サッカー、レスキューは1チーム2名以上4名以下とします。


(ただしレスキュー 日本リーグ・ライン・エントリおよび日本リーグ・メイズ・エントリは1人で可)


メンターの不参加時には、責任所在を明確にする旨の宣誓書を提出してください。


参加費は一人あたり1000円を徴収します。


メディア露出許諾書はあらかじめ記入の上、当日会場で提出してください。


[メディア露出許諾書はロボカップジュニジャパンの公式HPより入手してください]


https://drive.google.com/file/d/1budAu2NkyTjY7xMZHd5TtGqsGjSJVxnT/view?usp=sharing